箱庭更新情報

提供: Mochiring Wiki
2021年9月11日 (土) 17:58時点におけるYszw (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

箱庭のアップデート情報について記載します。

2021年8月13日

Ver. 1.40a

Perl 5.26.3に対応

Ver. 1.41

実績を追加

(国防入門、軍事国家、超軍事国家)


2015年5月4日

Ver. 1.37

スマートフォン表示の修正(viewport追加) アクセス解析を変更(analytics.jsに変更)

Ver. 1.37a

放棄ターンを42(1週間)から180(1ヶ月)に変更

Ver. 1.37b (160508)

パスワード入力欄のサイズを250pxに変更

2014年9月27日

Ver. 1.36

・実績を追加

(アニバーサリー、大災害、未曾有の大災害、国家崩壊)

・島発見記念日機能を追加。

Ver. 1.36a

・実績(アニバーサリー)の特例取得条件を追加

Ver. 1.36b

・実績(アニバーサリー)が取得できないバグを修正 ・島発見記念日判定条件を変更

Ver. 1.36c

・実績 (お菓子支援、恵みのお菓子、かぼちゃ収穫祭、かぼちゃキング、アニバーサリー、大災害、未曾有の大災害、国家崩壊) の実績取得条件を追加。

・周辺調査によるログの表示を修正。

・かぼちゃ(14A)がログに表示されないバグを修正。

2014年9月27日

Ver. 1.35

・実績を追加

(お菓子支援、恵みのお菓子、かぼちゃ収穫祭、かぼちゃキング)

Ver. 1.35a

・実績(お菓子支援、恵みのお菓子、かぼちゃ収穫祭、かぼちゃキング)の画像が表示されない不具合を修正。

2014年3月6日

Ver. 1.34

・発見の記録と実績の記録を分離

(今後解除された実績はトップページの実績の記録に表示されます.)

・イベント地形(陸)に火災旋風抑止効果を追加

・管理者自動識別機能を追加

(管理者がログインすると自動的に管理者モードになります.)

・実績を追加 (ターン賞,いのら大集合)

・メンテナンスモードでデータの削除ができないバグを修正

Ver. 1.34a

・管理者自動識別機能以外の更新が適用されていなかった不具合を修正

Ver. 1.34b

・すべての島の人口の合計が0のときターンが更新されない不具合を修正

・実績の記録保持行数を10行に制限

Ver. 1.34c

・実績(ターン賞,いのら大集合)の実績取得条件を追加

2013年12月22日

Ver1.33

・開発Pシステムを導入.

・実績を追加

(そらからのおとしもの,こ,これは!?)

・災害名を一部変更 (仕様は変わらず)

・地形の画像を変更 (20万人採掘場)

・コマンドを追加

・地形を追加

・箱庭諸島Mochiring バージョン名を表示するように変更

・つぶやき機能を追加


(冬イベント用更新となります.

一部情報を公開しておりませんが,順次公開予定です.)

Ver 1.33a

・箱庭ページに雪を降らせる機能を追加

Ver 1.33b

・海がないとき,海底基地にプレゼントを落とすように変更

Ver 1.33c

・面積計算のバグを修正

・プレゼントが陸地同様に扱われるバグを修正

Ver 1.33d

・追加地形が表示されないバグを修正

Ver 1.33e

・紅白カラーCSSを追加

Ver 1.33f

・CSSファイル読み込みの使用を変更

・降雪モード設定を追加

・掲示板RSSで掲示板名を表示しないように変更

Ver 1.33g

・開発画面でコマンドリストおよび計画一覧の数値を3桁区切りに変更

・数量を2桁(99)までから3桁(999)までに変更

Ver 1.33h

・ターン更新時にデバッグ情報を表示しないように修正

2013年12月8日

Ver1.32

・怪獣パンプキンいのらの追加

・怪獣特殊能力「動かない」,「地形を入れ替える」,「瀕死になると爆発」を追加.

・複数特殊能力を持った怪獣を実装できるよう改良

・実績 [トリック・オア・トリート],「トリック・アンド・トリート」,「かぼちゃ大爆発」

を追加.

2013年10月1日

Ver1.31

・実績を追加

(一攫千金,石油王に,俺はなる!,石油王,グリーンアイランド)

・油田の収入を合計表示に変更

(今回は実績の取得条件を表示しておりません. また,油田の収入を合計表示にしました. 今後,ミサイル発射や地ならしログも各ログの合計表示に対応する予定です.)

2013年9月21日

Ver1.30

・トップページとマップページで情報表示の順番が異なっているのを修正

・情報を3桁区切りに変更

・ミサイルが撃てないバグを修正

・ログが180ターン分表示されるバグを修正

・バックアップをシェルスクリプトでの処理に変更

・ログを全ターン保持する仕様に変更 (ターン17116以降)

・諸データ表示に関するバグを修正

・ミサイル基地を他の島から林に見えるように変更

(今回のバージョンアップはバグ修正とバックアップ管理の見直しです.

大きく変わったのはミサイル基地が他の島から林に見えるようになったことです.植林と見分けがつかなくなりました.その他,ログなどのデータ表示における最大桁数のバグを修正や,島の数値データを3桁区切りにし可読性の向上を図りました. そして,バックアップを今まで24時間おきに1ヶ月分保存していた体制から4時間おきに無制限に保存するようになりました.

また,ミサイル発射においてバグが見つかりましたので修正しました. 資金=ミサイル代 (e.g. 資金50億でPPミサイル(50億)発射)の際に,ミサイルが発射されず,ログも表示されないというバグでした.)

2013年9月16日

Ver1.29

・タイトルを修正

・上部および下部のメニュー修正

・コメント欄および観光者通信の文字数制限を表示

・観光者通信に返信するボタンを追加

・箱庭諸島Mochiring 諸データを表示 (総人口,総職場数,失業者数,失業率)

・観光者通信が80文字まで書けるようになり2行表示に対応しました.

・発見の記録の上部にMochiring諸島の諸データが追加されました.

2013年9月16日

Ver1.28

・実績を追加

(繁栄の兆し,光陰矢のごとし,長年の貢献,伝書鳩,オーナーの言葉,進撃の怪獣,一時の平和)

2013年9月16日

Ver1.27

・Google Analyticsコードのバグを修正

・ターン更新に時間がかかるバグを修正

・実績を7個追加しました!

・ターン更新時に約1分かかるバグがありましたので修正しました(現在は10秒以内で処理が完了します.)

2013年8月27日

Ver1.26

・トップページ上部の掲示板情報に投稿者名を表示

・データバックアップ時に正常にログが表示されないバグを修正(20時更新の際に,ログが表示されなくなるバグがありました.)

2013年8月26日

Ver1.25

トップページ下部に新しい島を発見するためのリンクを追加

・タイトルの表示を変更 →箱庭諸島Mochiring | 箱庭諸島 in Mochiring →○○島 | 箱庭諸島 in Mochiring

・トップページ下部のリンクを修正

・実績の解除条件をachivementに書き込むよう変更

・実績(人口急上昇)の取得ターンに関するバグを修正

・コメントをまとめて静的ページにしてトップページ上部に表示

・お知らせおよび掲示板情報を静的ページにしてトップページ上部に表示

・logデータ保存場所を変更 (今回の改造でトップページの処理時間が1~3秒から約0.02秒に短縮されました。 また、オーナーのコメントを5個表示するようにしました。右の島名をクリックすることで当該島を観光することができます。)

2013年8月17日

Ver1.24

・地形詳細表示および開発計画表示位置のバグを修正

・実績解除ウィンドウを追加

・処理時間の表示を追加

・実績の保存場所を変更

・トップページに実績達成数を表示 (実績解除バグがありましたので,18日3時の時点で17日20時のデータに巻き戻しました. また,データ巻き戻しによりログを消失しました.)

2013年8月15日

Ver1.23

・実績システムを追加

・実績の追加

(人口急上昇,人口過密島,超人口過密島,農業大国,産業革命,穴だらけの島)

・実績データページを追加 (実績システムを導入しました. 実績の解除条件を満たすことで,実績を解除(取得)することができます. 実績の取得状況はトップページの島名の下にある「実績」という項目から閲覧することができます.) 実績は,簡単に取れるものから狙わないと取れないようなものまで様々なものがあります.すべて取得することが目的ではありませんが,実績の取得を目標にして島を成長させることも面白いかもしれません.