攻撃系のソースを表示
←
攻撃系
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
== 攻撃系コマンドについて == 目標の島に攻撃するためのコマンドです. 箱庭諸島inMochiringは平和系であるために,'''許可なく他人の島への攻撃は禁止されています'''. ではどのようなときにこのコマンドを使うかというと,主に島に出現する怪獣を倒すときです.自分の島なら問題ないですが,他人の島の怪獣を倒すためにミサイルを撃つ場合は必ず許可を貰いましょう. == ミサイルの威力 == [[image:land13.gif|none]] ミサイルは,原則として着弾した場所を一撃で荒地にします (陸地破壊弾の場合は浅瀬にします). ただし,次のような例外があります. === 海,山,海底基地に命中 === 海(浅瀬含む),山、海底基地には,通常ミサイルが落ちても被害がありません. ただし,陸地破壊弾の場合は,浅瀬なら普通の海に,海底基地も海に,山を荒地にしてしまいます. === 怪獣に命中 === 怪獣は体力をもっており,ミサイルが命中する度に体力が1減ります. 体力が0になると倒せます. ただし, 陸地破壊弾の場合は,怪獣のいる陸地ごと水没させるので,一撃で倒せます. === 海底油田に命中 === 荒地ではなく海になります. == 難民 == ミサイルが村,町,都市に命中すると,当然相手国の人口が減ります.そうすると,なぜかその半数程度の難民がミサイルを撃った国に出現します. 難民は,平地,村,町,都市が適当に受け入れます(ようするに人口が増えます), 受け入れは,平地に1000人程度の村ができる,または村,町,都市の人口が最大5,000人増えるという形でなされます。 なお,陸地破壊弾やSTミサイルを撃った場合には,'''なぜか難民は発生しません'''. == レベルと経験値 == ミサイル基地,および海底基地にはレベルがあります. 初級編では「ミサイル発射数は基地一つにつき一発」としましたが,実際にはレベルが上がると一基で何発も撃てるようになります. 具体的には、レベルの数だけミサイルを同時発射できます。最初はレベル1なわけです。 発射したミサイルが村,町,都市に命中すると,その人口に応じて(2,000人で1ポイント)経験値が入ります. 2,000人以下の村に命中しても無効です. また,怪獣をミサイルで仕留めた場合も経験値が入ります(陸地破壊弾ではだめです). レベルの上がり方は次の通りです. == 着弾点 == ミサイルは,複数発射する場合でも同一の地点を目標に発射されます. 目標が同一の地点と言っても,各ミサイルは誤差範囲内のどこに落ちるかわからないので,着弾地点は1発ごとに違います. もちろん同じ場所に落ちて無駄撃ちになる事もあります. 誤差が1ヘックスのミサイルは,目標地点及び隣接する6ヘックス,合計7ヘックス内のどこかに落ちます. 誤差が2ヘックスのミサイルは,それに加えてさらに周囲の12ヘックスを合わせた,合計19ヘックス内のどこかに落ちます. 例を示すと,下の図において中央の都市を狙った場合,誤差1ヘックスのミサイルであれば都市または平地のどこかに落ちます. 誤差2ヘックスのミサイルであれば,都市または平地または荒地のどこかに落ちます. 範囲内であれば,どのヘックスに落ちる可能性も均等です.目標中央に落ちやすいという事はありません.また,端の方を狙った場合地図外に落ちることもあります. [[image:m_range.gif|none]] == ミサイルとミサイル基地 == 目標の島へミサイルを発射します(ミサイル基地,または海底基地が必要です). 誤差が激しく目標地点から2ヘックス以内のどこかに落ちます. 数量を指定すると,その数だけ撃ちます(費用はそのぶんかかります).数量を0に指定すると撃てるだけ撃ちます. == 攻撃系コマンド一覧 == === ミサイル発射 === 普通のミサイルです.費用は1発につき20億円.安いですが誤差が2ヘックスです. 【指定する要素・・・座標・数量・目標の島】 === PPミサイル発射 === よく使われるミサイルです.費用は1発につき50億円.誤差は1ヘックスとミサイルの中で一番誤差が小さいです.怪獣の退治にはこれを使うのがベストでしょう. 余談:PPミサイルの“PP”は“ピンポイント”の略ですが・・・誤差あるじゃん!全然ピンポイントじゃない! 【指定する要素・・・座標・数量・目標の島】 === STミサイル発射 === 誰が撃ったか表示されないミサイルです. 費用は1発につき50億円.誤差は2ヘックスです. 【指定する要素・・・座標・数量・目標の島】 === 陸地破壊弾発射 === 着弾点の陸地が水没します.費用は1発につき100億円.誤差は2ヘックスです.広範囲を掘削したい場合に使われることもありますが,平和系箱庭では基本的に使うことはないでしょう. 【指定する要素・・・座標・数量・目標の島】 === お菓子ミサイル === イベント限定怪獣の「パンプキンいのら」の退治に使用します.1発10億円で1ターンに1発しか撃つことができません.誤差はPPミサイルと同じ. パンプキンいのら以外に被弾しても被害はありません. 【指定する要素・・・座標・目標の島】 === 怪獣派遣 === 目標で設定した島に,人造怪獣を送り込みます.一体につき3000億円. 【指定する要素・・・目標の島】
攻撃系
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
Link
Mochiring wiki トップ
Mochiringトップ
箱庭トップ
掲示板トップ
解説
トップページ
箱庭諸島Mochiringについて
箱庭更新情報
箱庭季節イベント情報
箱庭諸島指南書
初級編
中・上級編
新システム解説
新制度"実績"とは
開発ポイントとは
各種コマンド解説
開発系
建設系
攻撃系
運営系
自動系
地形解説
地形一覧
災害解説
災害一覧
怪獣解説
怪獣一覧
その他
箱庭FAQ
箱庭小技集
箱庭の不思議
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報